TECHNICAL WORKS
2023.12.05

同時開発って面倒なの!? iPhoneとAndroid、そしてFlutterまでイロイロ比較

はじめに:アプリ開発の舞台裏

アプリ開発は、さまざまな要素(コード、ライブラリ、フレームワーク)を組み合わせてアプリを作り上げます。異なるプラットフォーム(iOS、Android、Flutter)ごとに異なるアプローチが必要とされます。

プラットフォームの選択

iOSとAndroidを同時にサポートすることは、異なる要求に対応する必要があるという点で非常に難易度が高いものです。一方で、Flutterは1つのフレームワークでiOSとAndroidをサポートできるように見えますが、実際にはそれぞれのプラットフォームに合わせた調整が必要です。
そして要件がそれに見合っているのかを見極める開発知識が必要になります。 要するに、アプリ開発は選択肢が豊富で、各選択には独自の課題があると言えます。開発者はどのプラットフォームを選ぶかについて、慎重に検討し、それぞれの特性を理解し、最終的にはユーザーエクスペリエンスに最適なアプローチを選択する必要があります。

iOSの特徴:多くのAPIがプロダクト全体として考えられたエリート

開発環境: Xcode + Swift

設計原則: Human Interface Guidelines

具体的な違い: アニメーションや遷移が厳格。より制限が多いが、それだけ高品質なアプリが作りやすい。

Androidの特徴:できることを大きく広げた自由な天使(最近はiOSに似てきているところも…)

開発環境: Android Studio + Kotlin

設計原則: Material Design

具体的な違い: 端末の種類が多く、それぞれの対応が大変。しかし、カスタマイズが自由自在。

Flutterの特徴:万能型のインテリ

開発環境: Flutter SDK + Dart

設計原則: Widget-based Architecture

具体的な違い: 一つのコードでiOSもAndroidもカバー。ただし、プラットフォーム固有の機能には制限がある。また、パフォーマンスが若干悪くなってしまう面もあるがパフォーマンスにそこまで必要となるものでない限りFlutterでも十分かもしれない。

なぜ難しいのか?

APIの差異: iOSはCoreMLで機械学習、AndroidはTensorFlow Lite。それぞれのライブラリやAPIの使い方が大きく異なる。

ストア公開: iOSはAppleの審査が厳しく、Androidは比較的緩やか。これが意外とストレスに。

UIの違い: 例えば、iOSはSegmented Control、AndroidはTabLayoutと、同じ機能でもUIコンポーネントが違う。

テストも大変:なぜ時間がかかる?

テストは、一般に工数が増える大きな要因です。

各プラットフォームごとのテスト: iOSとAndroid、そしてFlutterでもそれぞれテストが必要です。

OSの違い: Flutterであっても、OSごとの差異がある箇所は特別なテストが必要です。

多角的なテスト: デバイスのハードウェア割り込み、タスクキルなど、多様なテストが求められます。

結論:難しいことをチャレンジし続けるエンジニア

確かに、iOSとAndroid、そしてFlutterの違いには頭を悩ます点が多いです。しかし、これがエンジニアの魅力でもあります。新しい課題に直面するたびに、それを解決するスキルや知識が身につくのです。難易度の高い問題に挑むことで、真のエンジニアへと成長していきましょう。

この記事を書いた人

H.Y.